香流について

活動の3つの柱

茶文化空間「香流」は、中国茶の魅力をより多くの皆さんにお伝えする場、また、中国茶に魅せられた皆さんの交流と研讃の場として、以下の3つの活動を柱にして活動をしております。
詳細につきましては、それぞれのペ-ジをご参照ください。

1.中国茶の魅力をお伝えする場として…中国茶講座と茶会の開催
中国茶講座 皆様の経験とご希望に応じて、様々な講座を用意しております。
●中国茶初体験の方に→「はじめての中国茶」講座(体験講座)
●体験講座で中国茶に興味をもたれた方に→「中国茶を知る」講座(六回連続講座)
●中国茶の基礎知識をお持ちの方に→「中国茶の世界をより深く」探求する講座
(様々な角度からお茶にアプロ-チをし、知識や体験を深めていく講座です)
※詳細についてはこちらをご覧ください
中国茶会 様々なスタイルのお茶会を開催いたします。
●季節のお茶を愉しむ会
●プライベ-ト茶会
●お茶のお店の試飲会
●持ち寄り茶会
※詳細についてはこちらをご覧ください
2.中国茶をより深く学ぶ研鑚の場として…文化講座の開催
中国茶をより深く学ぶために、国内外から様々な専門家を講師にお迎えして、講座を開催します。
少人数形式で、講師の先生方とのディスカッションを通し、より深い交流をしていただける講座を考えています。

3.「お茶のある空間」をより身近に楽しんでいただく場として…サロンの貸し出し
お仲間で集まってお茶を愉しむ機会を、よりお気軽にセッティングしていただけるよう、サロン空間の貸し出しをしています。
お茶道具につきましては、ご自身のお茶道具のお持ち込みも、レンタルも可能です。
中国茶会が基本ですが、その他のご用途での貸出もご相談に応じます。

当サロンのインテリア

東洋と西洋の骨董家具を配し、時間と空間を超えたミックスカルチャ-的な設えで、世界に広がっていった中国茶の歴史に思いを馳せながら、お茶を楽しんでいただけます。
日本茶・紅茶をいただいても違和感のない空間です。
以下の動画より、サロンの雰囲気をご確認いただけます。


「香流」という名前

「香流」という当サロンの名前は、中国茶の師であり、漢詩の第一人者でいらっしゃる棚橋先生に命名していただきました。
トップペ-ジを飾る漢詩「香流閣に題す」は、当サロンのために、先生が作ってくださったもの。「香」という字に、私が中国茶と出会った地「香港」もかけてくださったとのことです。
この漢詩から溢れ出るような景色を感じていただける、そんなサロンを目指したいと思っています。

香流閣に題す   棚橋篁峰  性霊露を含んで温情充ち  深処の新摘 富饒の籠。  塵煩を洗いつくす春色の美、  香流清水 壺中にあり。
魂を持ったお茶は、しっとりと温情に満ち溢れ、山深い茶畑で籠一杯に摘まれた物。
お茶は世の中の煩わしさを洗い流す春の美しい景色。
清々しい香りは急須の中から流れる。

加藤多都子のブログフォトギャラリーサロンスケジュール


 

中国茶講座・お茶会のご案内 文化講座のご案内 レンタルサロンのご案内